プラモデル〜HG(1/144)
ヴェルデバスターガンダム
ガンダムSEEDシリーズのプラモデルは最初の内は目新しさに惹かれていましたが
どんどん発表されて行くにつれて、『新しさ』の表現方法の一つでもあるのでは?
〜〜意外性とも言える『奇抜』さの部分にちょっと抵抗が出てきたと言いますか。
しばらくちゃんと作ってなかったのですが、
ヴェルデバスターに関しては重火器の増えっぷりもさることながら
手持ちのビームライフル(=公式設定名、M9009B複合バヨネット装備型ビームライフル)を構えた
デザインに惚れてしまいました。

カラーについては設定のカラーと同系色の範囲で色換え。
赤部分はかなりビビットに、緑系はトーンを落とした色で。

完全に素組みですが、完成までに度々テンションダウンしていたので
妥協のタイミングに残った粗さが随所に。
どちらかと言えば色換えの方にやり甲斐を感じます。良くても悪くても.悪くても..。
[大出力2連装ランチャー]
ポーズを変える時は毎度ビームライフルのジョイントアームに大苦戦。
重火器装備だけあって肩のガッチリさには納得ですが
可動面はバスターガンダムより確実に制限されてますね。
ちなみにジョイントアームは接続部分のボールにシリコンオイルを塗って自分の中では解決!