![]() |
使用した材料 |
・ミクロマン 魔弾戦記リュウケンドー使い魔 ・食玩ソフトビニール人形(シリーズ名忘れた/ 「¥100のやつ」とだけ常に記憶) ・HGアクションポーズ(ガチャポンのフィギュアです) ・光硬化パテ ・5mmプラ板 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
ソックリそのまま流用したのですが 全身のカラーと合わせる為もちろん塗装。 何より仮面ライダーのポイントである複眼は 工場長さんのサイトで紹介されている技法で 塗装したのですが ちょっとシルバーの点が粗すぎて この写真のように只の塗りムラのように 見えてしまいますが...。 でもただ一面一色よりは感じが出ます。 |
![]() ![]() |
初めてのミクロ改造、 所々で「こりゃあエラいこっちゃ」と困りつつも 自分で作ったと言う事から本当に愛着と感動が湧きます! 今までプラモデルではやり方、使い方が解らず手を出さずにいた 加工法をミクロ改造では大いに使う事になり 道具の使い方の勉強にもとても役立ちました。 本当の話、プラモは「作るのが好き」でやっていますが 仮面ライダーはストーリーもひっくるめて 幼少から大好きなヒーローですから それなりにこだわりもあり簡単に妥協はしたくなかった所に チャレンジ精神も大きく出ました、と。 しかしそれで景気付いてのサソードヤイバー延長は ちょっと余計だったかな...(^^;) ★サソード製作中の模様もこちらにまとめました。 (「只今製作中」ページから抜粋、移動) 塗装色一覧
●最後に塗りムラを誤魔化そうとしつこめに ホワイトパールスプレーでコート。 |
![]() |